取捨選択
- 雨
- 2021年11月1日
- 読了時間: 2分

構想から約一ヶ月、ようやく二次創作の小説(三作)が完成した。これで古巣へ帰る準備は万全である。私は4組のCPでBL小説を書いていて、本来ならキリ良く全てのCPの話を書くべきなのだが、諸事情で3組だけとなった。改めて説明しておくと、私の取り扱いCPはBA/CA/DA/EFで、BAが本命(推しCP)という感じになっている。EFはかなりマイナーで、その他のCPの人気は(おそらく)横並びになっている。
途中、何度か活動休止と再開を繰り返しているものの、このジャンルで二次創作を始めてからすでに4年が経過している。よくもまぁ飽きずに書いているなと自分でも思うのだけれど、現在は少し心境が変わって、取り扱いCPをBA/EFのみに絞ろうかと迷っている。理由を簡単に書くと、少し前から本尊(CとD)が色々とやらかしていて、普通のファンとして彼ら魅力的に感じる気持ちが下火になってしまったのだ。
もちろん小説は全て妄想の産物なので、彼らのイメージの上澄み(商品としてきちんと整えられたイメージ)だけで小説を書くことはできる。しかし、RPSというジャンルの性質上、彼らがSNSなどで見せるオフショットやプライベートな部分からも大いに影響を受けてしまう。私が純粋なファンの立場として好きなのはAなので、あまりいい噂を聞かないCやDと彼をカップリングするのは正直気が進まない。
元々の推しCPはBAだし、EFは熱心な読者がついてくれているし(マイナーCPの創作者は貴重だと自分でも思うので)、もうこの二組だけでいいかなと思っている。昔は本当にCA/DAを書くのが楽しかったけれど、今は気持ちが冷めてしまい、自然とストーリーが浮かんでくることもない。無理矢理アイディアを捻り出して小説を形にできたとしても、きっと面白くない。読んでくれる人にもそれは伝わってしまうと思う。
次に新作を投稿した際「CA/DAはもう書かない」と周りに宣言した方がいいのだろうか。それとも、しれっとフェードアウトする感じで「察してください」というスタンスを取るべきか……。あまり大事にはしたくないので(そもそも大事にならないかもしれないが)わざわざ言わない方がいいかな。今でもCA/DA好きの人が私を待ってくれているとも限らないし。
身も蓋もないことを言ってしまえば、個人的にCやDのファンとは気が合わないのだ。CとD本人にはこれからもグループの一員として頑張って欲しいと思っているけれど、彼らを取り巻く環境には少しうんざりしている。創作に置いて(それ以外でも)、他人からの影響はなるべく受けたくないと思っているのに、こんなことになってしまってがっかりである。いや、もっと前向きに捉えよう。BAとEFに専念できるようになったのだから、寧ろ好都合だと。
Comments