STAY HOME
- 雨
- 2020年4月30日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年10月18日

ゴールデンウィークが始まり、いつもなら混雑する空港や駅に人の姿はなく、静かな日々が続いている。私も食料品の買い物と散歩以外では外に出歩かないようにしていて、ステイホーム生活が板についてきた感がある。元々インドアな人間なので、外出できないこと自体はそれほど苦ではない。しかし、家族や友人に会えないというのは精神的に少し辛いものがある。 一週間余りの時間のほとんどを自分のために使えるようになったわけだが、退屈だと思っていたゴールデンウィークも、何だかんだで色々とやることがあると気づいた。思いついた順にざっと羅列してみると以下のようになる。 ・積読になっている小説(7冊)を読む ・録画したままになっている映画(数は不明)を見る ・4月に撮影した写真を編集してストックフォトに投稿する ・小説の執筆を再開(とりあえず二次創作を優先) ・部屋の片づけ(断捨離・本の整理) 部屋の片づけ以外は趣味の事柄なのだが、趣味なのにTo Doリストを作って消化しないといけないような状況になっている。小説を書いていない間も頭の中では何となく新作のストーリーを考えていて、この機会に執筆を再開しようかなという気分に切り替わった。しかし、小説を書くとなると時間の大半を持っていかれることになるのが悩ましくもある。 ブログについても、もう少し早く記事を上げようと思っていたのに後回しにしてしまい、4月も終わりになってようやく書いている始末だ。ある時から、時間が間延びしたような感覚がずっとあって、テキパキと行動することができないでいる。小学生の夏休みに一日の予定表を作らされた時ように、今の私にも休日の行動予定表が必要なのかもしれない。 さて、何から手をつけるべきだろうか。すぐに小説に取り掛かりたい気もするし、必ずやり遂げられるものから片づけた方がいいような気もする。何かに没頭していると自炊が面倒だが、健康を損なわないようにちゃんと料理もしよう。危険はどこに潜んでいるかわからないし。何はともあれ、今年は外の世界ではなく、ひたすら内にある世界に引きこもって過ごすことになりそうだ。
Comments