top of page
検索


タイピングの手を止めて
今年も一応、一年の締めくくりとなる記事を書いておこうと思う。本題に入る前に、チェリまほの最終回が完全なるハッピーエンドでほっとした。ラストの展開に対して、Twitter上では若干炎上していたようだが、個人的には全く不満はない。ドラマという限られた枠の中で物語をどう展開させる...
2020年12月29日


Lily
いきなりだが、数日前YouTubeにアップされたeillの『片っぽ』という曲を聴いて欲しい。エモい。何かもう全てがエモ過ぎる。特別な言葉を並べているわけでもないのに、物凄く心を持っていかれてしまった。MVの世界観もとても良かった。歌詞の内容から女性同士の恋愛だけを象徴してい...
2020年10月18日


楽しくないのなら書くことは止めた方がいい
ここ最近、ブログ記事の出だしが「前回」とか「今回」ばかりになっていたことを地味に反省していたりするのだが、今回は久しぶりに執筆関係の記事を書いてみようと思う。少し前から、小説の資料のためにTwitterを時々眺めている。アカウントを作ったわけではなく、ブラウザから気になる情...
2020年8月21日


後半戦が始まる
夜になって、少しずつ雨の気配が近づいてくる。いつか書いた散文と似たような書き出し。冷蔵庫に残っていた、冷えてはいるけれど炭酸が抜けたコーラを飲み干す。口の中に残った甘ったるさが消えるのを待つ間、何も書かれていない白い画面を眺める。何か書きたいとは思うものの、その何かがまるで...
2020年7月1日


何かおかしなことになった
お久しぶりです。とは言っても、誰に向けて書いているのか不明ですが、オリンピックイヤーだったというのに世間は大変なことになってしまいましたね。まさか自分が生きている間にパンデミックが起こるなんて思ってもみなかったです。全国に緊急事態宣言が出て、感染者の数も右肩上がり。事態の収...
2020年4月18日


スマートフォンで小説を
一月も終わりに近づき、二次創作限定ではあるが、ざっくりと小説の執筆と投稿スケジュールを組んでみた。とりあえず、三月の半ばまでどんな小説を書くかが決定した状態である。何だか、一人で企画ものをやっているみたいで少し楽しい。執筆計画も無理のないよう緩めに組んだし、後はやる気を継続...
2020年1月23日


緩やかな序奏
年が明け、二次創作の小説を一作書き下ろして、一次創作の方も過去の作品ではあるが、無事に更新を済ませた。久しぶりの更新だったせいか、二次創作の方は意外なほど評価数が高い。一次創作の方もフォロワーの方から評価をもらい、閲覧数がじわじわと増えていけばいいなという感じだ。小説に関し...
2020年1月10日
bottom of page