top of page
検索


ラップトップの前で
2019年は書いたり書かなかったりの年だった。2年と少し前、二次創作を書き始めてからしばらくの間、とにかく小説を書く日々が続いていた。文字数は少ないが、一週間に三本書いたこともあった。一次創作を止めてからそんなペースで小説を書いたことはなかったので、頭の中が小説のことで埋め...
2019年12月28日


文章診断
以前から一度やってみようと思っていた「文章診断」というものをやってみた。かなり長い間小説を書いているが、自分の文章を客観的に分析したことは今までなかった。自分なりに、文章のバランスには気をつけているつもりでも、ほとんど感覚だけで言葉を並べているようなものなので、その文章を数...
2019年12月4日


遺書を書いていた
始めに断っておきますが、近々死ぬ予定はありません。タイトル詐欺になってしまうと思ったので、ここでいう「遺書」はただの比喩だということをご理解ください。 最近、私にしては長めの小説(一次創作)を投稿サイトに投稿した。美形の兄妹の話で、元々は単発の小説として、妹の一人称で書いた...
2019年10月17日


動機
9月の最終日だというのに、昼間は夏のような暑さだった。マジで気候がイカれ過ぎだろ……とため息が出てしまう。それはさておき、今月は4作の小説を書くことができた。小説を書くペースとしては順調だったと言えるが、二次創作ばかりで一次創作の小説まで手が回っていない。この頃、頭に浮かぶ...
2019年9月30日


雨が上がる
7月に入ってから数日が過ぎ、私のやる気が戻ってきた。先日、約一ヶ月ぶりに5000字程度の小説を書くことができた。「長いお休みの後で」という過去のブログ記事では「一次創作の小説を少しずつ書くつもり」と記していたが、実際に書きたい欲が出てきたのは二次創作の方だった。もう、書きた...
2019年7月8日


長雨/霖
前回の記事では何だからしくないことを書いてしまった。「私らしくない」ということではなく、「このブログらしくない」という意味である。エッセイ、いや独白と言うべきか、とにかくそういう文章はほどほどにしなければと思っている。自分のもどかしい感情は読み物としてあまり面白くないという...
2019年7月1日


それが私のお気に入り
とある過去の記事で、私は「プロットを作ったことがない」と書いた。物語に取り入れる要素を箇条書きにすることはあるが、プロットと呼べるほどのものではない。書き始める前にラストが見えていればそれに向かって進むだけだし、見えていないのなら書きながら模索していけば大抵はあるべき終焉へ...
2019年4月1日
bottom of page