top of page
検索


不時着
ようやく過ごしやすい季節がやって来て、夜は窓を開けていると肌寒い風が入ってくるようになった。レンタルショップで運よく『殺人の追憶』を借りることができ、見ようと思っていた韓国映画は一先ず見終わった。来月になったら、新たな小説に取り組もうと思っているのだが、いつまで経っても書き...
2020年9月29日


短編小説に捧ぐ
結論から言うと、まだ『殺人の追憶』は見れていない。前回の記事を読んでいない方は意味がわからないと思うが、先に誰かが借りていたためにレンタルすることができなかった。というわけで映画鑑賞は一度ストップし、この休日は読書をして過ごそうと思っている。天気がいいようなので、散歩がてら...
2020年9月21日


韓国ノワール
気づいたら夏が終わっていた。と言うか、気温だけは夏のまま九月になり、私はブログのことをすっかり忘れて過ごしていた。少し前から再び読書と映画鑑賞ブームが来てしまい、ブログ記事どころか小説もまともに書いていない。「書く気が起こらない時に無理はしない」というのが私のモットーなのだ...
2020年9月8日


楽しくないのなら書くことは止めた方がいい
ここ最近、ブログ記事の出だしが「前回」とか「今回」ばかりになっていたことを地味に反省していたりするのだが、今回は久しぶりに執筆関係の記事を書いてみようと思う。少し前から、小説の資料のためにTwitterを時々眺めている。アカウントを作ったわけではなく、ブラウザから気になる情...
2020年8月21日


自由でいたいなら孤独を愛せ
今回は一つ前の記事「ほぼ理想的な壁打ち」の中からいくつかのポイントをピックアップし、「個人的におすすめしたい創作活動のスタイル」という形で記事にしていこうと思います。たった三年しか二次創作で活動していなかった私がこんなことを提案するのもどうなんだという気もしますが、少なくと...
2020年8月16日


ほぼ理想的な壁打ち
前回の記事の終わりで記した通り、今回は私のかつての「二次創作における活動スタイル」について書いていこうと思う。現在、私は二次創作からは身を引いており、タイムリーな内容でもなければ真新しさがあるわけでもない。書く前から「これは誰得な記事なんだ?」と自分でも不信感が否めないが、...
2020年8月3日


端的に言うと逆CPは絶許
前回の記事「GOOD BYE ver. black」に入りきらなかった、と言うか、私にも二次創作をしていてうんざりしたことがいくつかあったので、今回はそれについて書いていこうと思う。それではさっそく「二次創作で地味にストレスだったことワースト5」をご覧ください。...
2020年7月22日
bottom of page