top of page
検索


GOOD BYE ver. black
立つ鳥跡を濁さず。二次創作から撤退する際、私が一番気をつけていたことはそれだった。実際、とある方から「潔い去り方」と言われたので、表向きにはきちんと実行できていたのだと思う。しかし、私の心の内にあったのは前回の「GOOD BYE ver....
2020年7月19日


GOOD BYE ver. white
6月某日、約三年間続けてきた二次創作の活動を休止した。表向きは「無期限の活動休止」ということになっているのだが、本人的には実質「引退」したも同然である。特定されることを避けるため、今から書くことは全てが真実というわけではない。今までと同様pixivで小説を投稿していると仮定...
2020年7月11日


承認欲求の化け物
この記事は「悪趣味」と「同じことばかりしている」という、過去のブログ記事とリンクしています。それらを読まなくても内容はわかると思いますが、ここでは詳しい説明を省いて書いていくので、より具体的に知りたい方は過去記事に目を通していただけると幸いです。 *...
2020年7月2日


後半戦が始まる
夜になって、少しずつ雨の気配が近づいてくる。いつか書いた散文と似たような書き出し。冷蔵庫に残っていた、冷えてはいるけれど炭酸が抜けたコーラを飲み干す。口の中に残った甘ったるさが消えるのを待つ間、何も書かれていない白い画面を眺める。何か書きたいとは思うものの、その何かがまるで...
2020年7月1日


huluの罠
タイトルに「罠」なんて言葉を使ってしまったが、別に何かに騙されたわけではない。少し前、huluのオリジナルドラマ『ミス・シャーロック』がテレビで放送されていた。後日、録画したそれを見て続きが気になり(テレビで放送されたのは一話と二話だけだったので)、私は初めてhuluに登録...
2020年6月25日


現実を生きていけ
これは一次創作に限ったことではないのだが、私は極めて現実的な設定でしか小説を書かない。大学生だったら本当にどこにでもいそうな大学生を書くし、画家のような特殊な職業の人物を書くとしても、例えば「周りが変人だらけ」という類の設定にはしない。突然、主人公が特殊能力を手に入れたりも...
2020年6月11日


shilly-shally
最近、といっても一週間以上前のことになるのだが、二次創作のとあるシリーズの最終話を書き上げ、無事に投稿した。これで二次創作のシリーズは全て完結、必ず書くと決めていた小説を消化することができた。シリーズを完結させるまでに時間はかかったけれど、とりあえず自分で自分を労いたい。よ...
2020年5月30日
bottom of page